2019.03.26
スタッフの制服がリニューアルしました!
この度、スタッフの制服がリニューアルしました!
今までの制服と、かなりイメージの違い黒、白色でしたが、
オレンジ色やグレーの制服になっております。
袖口に可愛い、ワッペンのチャームポイントもあります。
患者様から、制服が変わった事に気づき、
お声を掛けていただき、嬉しく思います。
是非、新しい制服を見にいらしてください。
2019.03.16
定期検診でむし歯や歯周病の予防を
お口の中の病気は大きく分けると虫歯と歯周病に分けられ、今、
2019.03.08
歯間ブラシとフロスについて
前回の歯ブラシの紹介に引き続き、今回は歯間ブラシとフロスについて更新します!
普段している歯ブラシでは、約60%しかプラークは落とせません。
一番プラークが残りやすいのが歯と歯の間なんです!
そこで、おすすめなのが歯間ブラシ、デンタルフロスです。
使用するだけで約80%〜90%のプラークを取り除くことができます!
歯と歯のすき間にあったサイズを選びましょう。
2019.03.01
タフト24について(歯ブラシ)
当院のブログを見て頂き誠にありがとうございます!
今回は、前回のブログでご紹介させて頂いた歯ブラシタフト24についてご説明致します。
虫歯、 歯周病において一番大切なのはきちんとプラークを落とすことです 。
タフト24は、プラークをしっかりかき出すコシがあります。
一般的な歯ブラシに使われているナイロンの物に比べ約4. 2倍も長持ちします。
あとは、歯と歯肉に優しく歯肉の際を磨いても傷つかず、 痛くなりにくいのが特徴です。
ぜひ一度試してみてください。
2019.02.25
JAID DHセミナーに行ってきました
2月11日にJAID DHセミナーに行ってきました!
セミナー内容は『患者さんはなぜ歯を磨かないのか?』というTBI 歯磨き指導のお話でした。
歯ブラシの選び方、 患者さんの歯磨きへのモチベーションの上げ方についてスタッフみんなで勉強してきました。
歯ブラシなら、なんでもプラークが落ちると思ったら大間違いです、、
しかし、歯磨きの仕方で歯の汚れの落ち方も全然違います!
しかし、歯磨きの仕方で歯の汚れの落ち方も全然違います!
心配な方は丁寧に指導を致しますので定期健診と合わせてご来院ください!
ブラッシング指導はもちろん、プロによる歯のクリーニング(PMTC)も致します。
尚、セミナー講師の井上和先生のオススメしていた歯ブラシは当院でも扱っているタフトの歯ブラシでした。
歯ブラシも当院で購入できますので是非お気軽にご相談ください!