ブログ

2021.02.01

妊婦さんが歯周病にかかりやすい理由とは?

 

新宿オークタワー歯科クリニックです。

本日は妊婦さんが歯周病にかかりやすい理由についてお話しします。

 

妊娠すると、身体にさまざまな変化が起こりますが、その中でも注意したいのが歯周病です。

「妊娠性歯肉炎」という妊婦さん特有の病気があるほど歯周病と妊娠の関係性は強いのです。

 

さらに、影響が出るのは母体だけでなく、胎児や出産に悪影響を与え、早産や低体重児出産になる可能性があります。

 

《妊婦さんが歯周病にかかりやすい理由》

 

1.ホルモンバランスの変化

妊娠すると、エストロゲンという女性ホルモンの分泌が盛んになります。

それとともに、女性ホルモンを栄養とする細菌が一気に増え、歯茎に炎症を引き起こしやすくなります。

 

2.唾液の分泌量

女性ホルモンの影響で妊娠中は唾液の分泌量が低下し、お口の中が乾燥しやすくなります。

そうすると、唾液成分の自浄作用が低下してしまい、歯周病リスクが高まります。

 

3.口腔内のpH値の変化

つわりにより胃酸が逆流するとお口の中が酸性に傾きます。

また、つわりによる影響などで、一度に沢山食べられず、こまめに食べることが多くなります。

そうすると、お口の中が酸性に傾き細菌が繁殖しやすくなってしまいます。

 

4.不十分なオーラルケア

つわりの時期は、においや刺激に敏感になります。

歯磨き個の香りや歯ブラシを口に入れるだけで吐き気を感じる方も多くいらっしゃいます。

気持ち悪さを避けるために、歯磨きがおろそかになると細菌が繁殖してしまいます。

 

生まれてくるお子さんのためにも、お口の中を健康に保てるよう正しい予防の知識と方法を身につけていきましょう。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

西新宿駅徒歩4分・都庁駅前徒歩6分の歯医者

『新宿オークタワー歯科クリニック』

住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203

TEL:03-6279-0018

2021.01.13

インプラントについて

当院ではインプラント手術の際サージカルガイドを使用しております。

まず、サージカルガイドとは・・・
インプラント埋入時の位置や深さ、角度をサポートする装置になります!!

ガイドを使うことにより、神経も傷つけずインプラントを埋入することができます。更に、歯肉を切らず手術ができる為、術後の痛みや出血を最小限にする事が出来ます。手術の翌日「痛くなかった!」とおっしゃる方がほとんどです。

より、リスクを抑え安心してインプラント手術ができる為、当院ではサージカルガイドを導入しております。質問等があればご気軽にスタッフまでお声かけください^^

2021.01.07

新年明けましておめでとうございます!!

新年明けましておめでとうございます!!
 
2021年もまだまだコロナが落ち着かず大変な状況ですが当院では引き続き感染対策を実施し1/4から通常通り診療していますので安心していらしてください。

本年度も皆様の歯の健康をサポートできるようスタッフ一同頑張りますので宜しくお願い致します。

2021.01.04

ホワイトニングについてのよくあるご質問①

 

明けましておめでとうございます。

 

新宿オークタワー歯科クリニックです。

本日はホワイトニングについてのよくあるご質問についてお話しします。

 

 

『どんな歯でもホワイトニングで白くできますか?』

ホワイトニング治療で白くできるのは、天然歯のみとなります。

つまり、詰め物や被せ物、インプラントといった人工物は白くすることはできません。

また、神経を失った歯も天然歯ではありますが、ホワイトニングで白くすることはできません。

 

 

『ホワイトニング治療は痛いですか?』

少ししみることがありますが、痛みを感じることはほとんどありません。

歯質には個人差があるため、ホワイトニング後に知覚過敏の症状が出る場合がございます。

 

また、上顎の歯に比べて、下顎の歯の方が歯の厚みが薄いため、しみやすい傾向があります。

 

これらの症状は一時的なものですので、基本的には心配はありませんが、

もしも痛みが続く場合は、医院で検査をおこない、痛み止めを処方して貰うのがよいでしょう。

 

 

『むし歯があってもホワイトニング治療はできますか?』

むし歯の大きさや場所によって異なります。

比較的小さく、見える位置であれば、まずホワイトニングをおこない、白くなった歯の色に合わせて詰め物の色を選択できます。

 

虫歯の範囲が広い場合や痛みがある場合は、むし歯治療が終わった後にホワイトニングをおこなうことをおすすめします。
ホワイトニングできるかはお口の中を確認したのち、ご案内させていただきます。

 

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

本日は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

西新宿駅徒歩4分・都庁駅前徒歩6分の歯医者

『新宿オークタワー歯科クリニック』

住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203

TEL:03-6279-0018

2020.12.25

大人の虫歯予防のポイント!

 

新宿オークタワー歯科クリニックです。

本日は、大人の虫歯予防のポイントについてお話しします。

 

 

『1.食後30分以内にハブラシをしよう!』

お口の中の細菌が栄養分(糖分)を食べて酸を作らせないために、食後30分以内に歯を磨くことが大切です。

虫歯になりやすい、歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目(歯周ポケット)も磨き忘れないようにしましょう。

デンタルフロスやワンタフトブラシといった歯ブラシ以外の清掃器具を使うことで、より効率的に汚れを落とすことができます。

 

歯ブラシや清掃器具選びでお困りの方はお気軽にご相談ください。

 

 

『2.就寝前の歯磨きは丁寧に!』

就寝中は唾液の分泌量が減るため、細菌がもっとも繁殖しやすい時間帯といえます。

そのため、就寝前の歯磨きは特に丁寧に磨くようにしましょう。

 

 

『3.フッ化物配合の歯磨き剤を使ってみよう!』

フッ素は、虫歯の原因となる酸を作るのを抑制し、歯質そのものを強くする効果があります。

虫歯予防にはとても効果的な方法となります。

 

フッ素濃度は「1450ppm」と書いてあるものをおすすめしておりますので、是非探してみてください。

 

 

『4.歯科医院で定期的なメンテナンスを受けよう!』

プロフェッショナルケアでは、ご自身でのケア(セルフケア)だけでは行き届かない部分の汚れ、歯ブラシでは取り除けない歯石の除去を行うことができます。

 

虫歯や歯周病の早期発見にも繋がりますので、一生涯ご自身の歯で食事ができるようにメンテナンスにも通うことをおすすめしております。

 

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

本日は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

西新宿駅徒歩4分・都庁駅前徒歩6分の歯医者

『新宿オークタワー歯科クリニック』

住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203

TEL:03-6279-0018

2020.12.18

クリスマス

今年も残すところあと二週間となりました。
2020年は、大変な一年でしたね。
ところで、もうすぐクリスマスですが
当院では、ハロウィンに続いてクリスマスの飾り付けをしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
スタッフが可愛いリースを作ったので、ぜひ探してみてください♡
今年も残り少しですが、皆様ご体調に気をつけていい年越しが過ごせますよーに。
また来年も宜しくお願い致します。
2021年は皆さんにとって良い年になりますように!!

2020.12.09

ブラッシングのポイントを教えて!

 

新宿オークタワー歯科クリニックです。

本日は歯磨き(ブラッシング)のポイントについてお話しします。

 

歯磨きには、「毛先の当て方」「歯ブラシの動かし方」「力加減」の3つのポイントがあります。

歯垢(プラーク)は粘着性が高いため、1カ所20回以上磨くように心がけましょう。

 

『①毛先を歯面にきちんと当てて磨く』

・スクラッピング法

毛先を歯面に90度に当てて磨く

 

・バス法

毛先を歯と歯ぐきの境目に45度の角度に当てて磨く

 

※コツは毛先をきちんと、歯の表面、歯と歯の間、歯と歯肉の境目にあてることです。

 

『②小刻みに動かして磨く』

1~2歯ずつ小刻み(5~10mm幅)にハブラシを動かして磨く

 

『③軽い力で磨く』

ペングリップ(ペンを持つように)歯ブラシを持ち、磨く力は150~200g程度で磨きましょう。

 

※力まかせに磨くと、歯茎を傷つけてしまう恐れがあります。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

本日は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

西新宿駅徒歩4分・都庁駅前徒歩6分の歯医者

『新宿オークタワー歯科クリニック』

住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203

TEL:03-6279-0018

2020.12.04

マウスピース矯正について

11月29日(日)インビザライン・ジャパン株式会社研修センターにてJAIDインビザラインセミナーに参加してきました。矯正治療には、針金で歯を動かすブラケット矯正とマウスピースで歯を動かすマウスピース矯正があります。今回のセミナーでは後者のマウスピース矯正について勉強してきました。

マウスピース矯正のメリットはたくさんあります。まず、取り外しが可能な為口腔内を健康に保つことが出来ます。また透明のマウスピースの為目立ちにくい。個人差はありますが、最短半年で矯正が終了します。

ご興味のある方はいつでもご相談ください。
最新の技術で進化した矯正治療で、きれいな歯並びと素敵な笑顔を手に入れましょう^^

2020.11.24

虫歯の進行段階ごとの治療法とは

 

新宿オークタワー歯科クリニックです。

本日は虫歯の進行段階と治療法についてお話しします。

 

【C0:ごく初期の虫歯】

歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、白く濁っている状態。

黒くなったり穴はあいていないため痛みなどの自覚症状はありません。

適切なブラッシングやフッ素塗布で元の歯の状態に戻すことも可能です。

 

【C1:歯の表面の虫歯】

歯の表面のエナメル質がさらに溶け、茶褐色になっている状態。

冷たいものがしみることがありますが、まだ痛みはありません。

虫歯の部分のみを削り、レジンという歯科用プラスチックを詰めて治療します。

 

【C2:象牙質の虫歯】

虫歯菌がエナメル質の内側にある象牙質という部位まで進行した状態。

冷たいものや熱いものがしみるようになり、ときどき痛むこともあります。

虫歯の部分を削り、インレーという詰め物で詰めます。

 

【C3:神経まで進んだ虫歯】

虫歯が進行して歯の神経まで達した状態。

何もしていなくてもズキズキと刺すような痛みが出ます。

神経を取り除くために根管治療という、神経が通っている管(根管)の内部を治療し、クラウンという被せ物を被せます。

 

【C4:歯根まで達した虫歯】

虫歯の末期で、歯根まで虫歯に冒された状態。

神経が死に腐敗し、膿が出て悪臭もします。歯を残すことができないため抜歯が必要です。

抜歯後は入れ歯やブリッジ、インプラントなどの歯の代替となるものをいれます。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

西新宿駅徒歩4分・都庁駅前徒歩6分の歯医者

『新宿オークタワー歯科クリニック』

住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203

TEL:03-6279-0018

2020.11.24

紅葉

こんにちは。

紅葉が楽しめる時期になってきましたね。
先日、感染対策をしながら友人と紅葉を見に行ってきました。

色鮮やかな景色にとても癒されリフレッシュできたので

みなさまにもおすそ分けします^^

1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
TEL:03-6279-0018TEL:03-6279-001824時間LINE予約24時間LINE予約
一番上に戻る
小野瀬歯科医院 ドクターズファイル歯医者の選び方

レバウェルで求人情報を見る