ブラッシングのポイントを教えて!
新宿オークタワー歯科クリニックです。
本日は歯磨き(ブラッシング)のポイントについてお話しします。
歯磨きには、「毛先の当て方」「歯ブラシの動かし方」「力加減」の3つのポイントがあります。
歯垢(プラーク)は粘着性が高いため、1カ所20回以上磨くように心がけましょう。
『①毛先を歯面にきちんと当てて磨く』
・スクラッピング法
毛先を歯面に90度に当てて磨く
・バス法
毛先を歯と歯ぐきの境目に45度の角度に当てて磨く
※コツは毛先をきちんと、歯の表面、歯と歯の間、歯と歯肉の境目にあてることです。
『②小刻みに動かして磨く』
1~2歯ずつ小刻み(5~10mm幅)にハブラシを動かして磨く
『③軽い力で磨く』
ペングリップ(ペンを持つように)歯ブラシを持ち、磨く力は150~200g程度で磨きましょう。
※力まかせに磨くと、歯茎を傷つけてしまう恐れがあります。
少しでも参考になれば幸いです。
本日は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
西新宿駅徒歩4分・都庁駅前徒歩6分の歯医者
『新宿オークタワー歯科クリニック』
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018
マウスピース矯正について
11月29日(日)インビザライン・ジャパン株式会社研修センターにてJAIDインビザラインセミナーに参加してきました。矯正治療には、針金で歯を動かすブラケット矯正とマウスピースで歯を動かすマウスピース矯正があります。今回のセミナーでは後者のマウスピース矯正について勉強してきました。
マウスピース矯正のメリットはたくさんあります。まず、取り外しが可能な為口腔内を健康に保つことが出来ます。また透明のマウスピースの為目立ちにくい。個人差はありますが、最短半年で矯正が終了します。
ご興味のある方はいつでもご相談ください。
最新の技術で進化した矯正治療で、きれいな歯並びと素敵な笑顔を手に入れましょう^^
虫歯の進行段階ごとの治療法とは
新宿オークタワー歯科クリニックです。
本日は虫歯の進行段階と治療法についてお話しします。
【C0:ごく初期の虫歯】
歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、白く濁っている状態。
黒くなったり穴はあいていないため痛みなどの自覚症状はありません。
適切なブラッシングやフッ素塗布で元の歯の状態に戻すことも可能です。
【C1:歯の表面の虫歯】
歯の表面のエナメル質がさらに溶け、茶褐色になっている状態。
冷たいものがしみることがありますが、まだ痛みはありません。
虫歯の部分のみを削り、レジンという歯科用プラスチックを詰めて治療します。
【C2:象牙質の虫歯】
虫歯菌がエナメル質の内側にある象牙質という部位まで進行した状態。
冷たいものや熱いものがしみるようになり、ときどき痛むこともあります。
虫歯の部分を削り、インレーという詰め物で詰めます。
【C3:神経まで進んだ虫歯】
虫歯が進行して歯の神経まで達した状態。
何もしていなくてもズキズキと刺すような痛みが出ます。
神経を取り除くために根管治療という、神経が通っている管(根管)の内部を治療し、クラウンという被せ物を被せます。
【C4:歯根まで達した虫歯】
虫歯の末期で、歯根まで虫歯に冒された状態。
神経が死に腐敗し、膿が出て悪臭もします。歯を残すことができないため抜歯が必要です。
抜歯後は入れ歯やブリッジ、インプラントなどの歯の代替となるものをいれます。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
西新宿駅徒歩4分・都庁駅前徒歩6分の歯医者
『新宿オークタワー歯科クリニック』
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018
紅葉
こんにちは。
みなさまにもおすそ分けします^^
iTero5Dのご紹介
こんにちは!
もうすっかり寒くなってきましたね。
最近は、コロナウィルスも増えてきましたので
皆さん体調を崩さないよう気をつけてくださいね。
本日は、iTero5Dのご紹介をします。
マウスピース矯正の型取りはもちろんのこと、
虫歯を検知してくれる機能が新しく付きました。
通常だと、虫歯のチェックは
レントゲンで黒くなってないかの確認をします。
新機能の近赤外光画像機能を使うと、虫歯になっているところが
白く映ってくるので、早期発見ができます。
気になる方はスタッフにお声がけ下さい。
歯周病と喫煙の密接な関係とは?
新宿オークタワー歯科クリニックです。
本日は歯周病と喫煙の関係性についてお話しします。
喫煙者は非喫煙者に比べて歯周病にかかりやすく、症状の悪化を招きやすくなると多くの調査から報告されています。
さらに、喫煙者は歯周病治療をおこなっても、治りにくくなってしまいます。
ある統計データによると、歯周病にかかるリスクは「1日10本以上喫煙すると5.4倍」に、「10年以上吸っていると4.3倍」に上昇するのです。
理由としては、
・一酸化炭素による酸素供給の妨げ
・ニコチンの血管収縮作用による酸欠、栄養不足
・タール(ヤニ)の歯面付着による歯石の形成促進
といったことが挙げられます。
禁煙することで、危険性を下げることができますので、
タバコを吸っている方はこれを機に禁煙してみてください!
以上となります。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
ホームホワイトニングについて
保険適用内ではどんな歯周病治療ができる?~メンテナンス編~
新宿オークタワー歯科クリニックです。
本日は歯周病治療のメンテナンスについてお話しします。
歯周病は非常に再発しやすい病気です。
再発を繰り返すうちに重症化し、健康な歯を次々と失ってしまう可能性があります。
そのため、歯周病治療が終わったら、定期的なメンテナンスが必要不可欠です。
メンテナンスでは、主に歯周組織の状態をチェックし、「歯石」や「歯垢(プラーク)」をキレイに除去します。
メンテナンスの頻度は、お口の中の状態によって異なります。
毎月メンテナンスが必要なケースもありますし、半年に1度でよい状態を保てるケースもございます。
歯周病の治療終了はゴールではありません。良い状態を保つためのスタートなのです。
生涯、ご自身の歯で美味しく食事ができるよう、一緒に頑張っていきましょう。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
西新宿駅徒歩4分・都庁駅前徒歩6分の歯医者
『新宿オークタワー歯科クリニック』
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018
ハロウィン
歯の汚れが気になる方へ
こんにちは。
もう肌寒くなってすっかり秋がきたな〜と感じる今日この頃です。
一度付いてしまったステインは歯ブラシでは落とすのが難しく粗い研磨剤が入っている歯磨剤で磨くと更に歯の表面に傷を付けて
微粒子のパウダーと水を一緒に吹きかけ、歯に傷を付けず約30〜
歯のステインが気になる方は一度ご相談ください(╹◡╹)