ブログ

2022.09.16

歯が茶色くなってきたと感じることはありませんか?

 

皆さんこんにちは!

今回は着色についてお話しします。

 

皆さんは歯が茶色くなってきたと感じることはありませんか??

 

食べ物や飲み物に含まれている色素成分などで歯が茶色く汚れてしまうことがあります。

例えば・・・タバコ、コーヒー、お茶、ワイン、カレーなど…

 

このステインに害はありませんが、ステインをそのまま放置しておくと歯の表面がザラついてるため、

より着色や歯垢が付きやすくなります。

 

当院では、エアフローを使用し歯を傷つけないで着色を落としていきます。

仕上がりもツルツルになりますので、施術後は歯垢や着色の再付着が起きにくくなります😁✨

歯の着色を落とすだけでも相手に与える第一印象は大きく変わり若々しく清潔なイメージを持たせることができます!

 

ご興味がある方は、お気軽にご相談ください。

 

新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科
『新宿オークタワー歯科クリニック』
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018

2022.09.08

大人の虫歯の特徴とは?

 

新宿オークタワー歯科クリニックです。
本日は「大人の虫歯の特徴」についてお話しします。

 

ところで、皆さんは「大人の虫歯」という言葉をご存知でしょうか?近年、保持している歯の数(残存歯数)が増えたことにより、成人の虫歯が増加していると言われています。

大人のむし歯は、子供のむし歯に比べて痛みが少なく、急速に広がるため、発見したときにはすでに手遅れということが多く、歯を失ってしまうこともあります。

以下では皆様が心配されている「大人の虫歯」について解説していきます。

 

『大人の虫歯の特徴とは?』

子供の頃から、歯科医院に行った際に虫歯が見つかると、その都度治療を受けてきた人は多いでしょう。「虫歯は子供がなるものじゃないの?」と思っている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。一方、最近の調査によると、65歳以上の大人の虫歯発見数は、過去にないほど増えているという結果があるのです。

実は、大人の虫歯は、大きく分けて2つに分類されます。
1つは、歯ぐきが後退したり下がったりした部分にできる「根っこの虫歯(根元虫歯)」。もう1つは「再発虫歯」と呼ばれるもので、虫歯の治療をした歯に新たな虫歯ができることです。

大人の虫歯の特徴は、痛みを伴わないことです。そのため、いつ発症したのかがわかりにくく、ズキズキし始めた時には手遅れになっていることも多いです。

 

『根元の虫歯(被面う蝕)とは?』
歯の詰め物や被せ物の周囲には、どうしてもプラーク(歯垢)が溜まりやすくなってしまいます。その部分にプラークが蓄積することによって、このようなむし歯が引き起こされます。

 

『再発虫歯(二次う蝕)とは?』
歯周病の進行や自然な老化現象など、さまざまな要因によって、歯ぐきは減少していきます。その結果、歯の根元で、エナメル質に覆われていない象牙質が見えてきます。この部分に、虫歯の原因となる歯垢(プラーク)がたまって発生する虫歯のことです。

大人になってから発見される虫歯の数が驚くほど増えている背景には、次のような原因があります。
「歯科医院に通ってこまめにチェック」というのは、お口の健康を保つために多くの人が行っていることです。
近年は、口腔衛生を正しく保つことの重要性に対する意識が向上し、成人の残存歯数が増加傾向にあると考えられています。
しかし、その反面、口の中に残っている大人の歯に虫歯が多くなってきていることも分かっています。
実は、40代の成人が歯を失う原因の第1位は虫歯となっているのです。

 

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

※当院では患者様に安心して治療をお受けいただくために、感染対策を徹底しております。

 

 
新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科
『新宿オークタワー歯科クリニック』
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018

2022.08.26

セラミック治療のデメリットとは?

 

 

新宿オークタワー歯科クリニックです。
本日は「セラミック治療のデメリット」についてお話しします。

 

 
銀歯より強度が低い

セラミックは銀歯よりも強度が低く、割れやすいというデメリットがあります。
噛み合わせによってセラミックに大きな負担がかかると割れてしまうため、噛み合わせを考慮して治療する必要があります。

 
歯を削る量が多くなる

割れにくい設計にするためには、詰め物や差し歯といったセラミックの部分の厚みが必要となるため、その分、健康な歯を多く削る必要があります。

 
歯科医の技術に差が生じる

セラミック治療は保険適用外の治療のため、対応している歯科医院と対応していない歯科医院とがあります。

そのため、これまでに多くの治療実績のある歯科医と実績の少ない歯科医の技術の差が激しく、患者さまにとって、歯科医院・歯科医選びもとても重要です。

治療実績のある歯科医であれば、治療後に外れてしまった、割れてしまったというトラブルを軽減することができます。
セラミック治療をご希望の方は、セラミックの治療実績の多い歯科医を選ぶと良いでしょう。

 
保険適用外の治療になる

セラミックは自費診療となるため、全額自己負担です。
自費診療の料金設定は各歯科医院に委ねられるため、大幅に料金が変わることもあります。

目安となるセラミックの相場は、詰め物(インレー)の場合、4~8万円、被せ物(クラウン)の場合は、8~18万ほどです。

使用する材料や機材によって料金が変わる他、治療後の再診料や検査費用も自費となるため、治療前にしっかり総額の治療費がいくらかかるのかを把握しておくことが大切です。

 

 
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

※当院では患者様に安心して治療をお受けいただくために、感染対策を徹底しております。

 

新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科
『新宿オークタワー歯科クリニック』
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018

2022.08.13

歯周病を防ぐためには、プラークコントロールが大切

 

 

新宿オークタワー歯科クリニックです。

 

歯周病を防ぐためには、ご自身でプラークコントロールをしつつ、歯医者でもケアしてもらうことが大事です。

特に重要なのは本人が行うプラークコントロールです。「歯医者でやってもらえば大丈夫」と考えるのはやめましょう。

そして本人がするプラークコントロールの基本はブラッシングですが、「きちんと歯垢を除去する」というつもりで丁寧に歯磨きをしましょう。

「食べかすを除去する」だけでは不十分ですし、歯磨き粉を多く使うからといって歯垢を取れるわけでもありません。場合によっては歯科医院でブラッシングの指導も受けましょう。

 

 
続いて歯医者でのプラークコントロールについて解説します。

家庭で行うブラッシングでは、「歯石」を取ることができません。そして歯石はバイオフィルムや歯垢の温床になりやすいですし、放置していれば歯肉の内部にも歯石が蓄積していくことになります。

これにより歯周病のリスクが上がります。

ですから歯周病を防止するためにも、歯科医院で歯石を取ってもらうことが大事です。
定期的に歯医者に足を運び、歯石を除去したり、歯肉や歯槽骨の検査をしたり、PMTCを行ったりすることをおすすめします。

 

 
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 
新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科
『新宿オークタワー歯科クリニック』
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018

2022.08.03

セデーション(静脈内鎮静法)とは?

 

みなさんこんにちは🌻

 

先日、セデーション(静脈内鎮静法)にて

下顎の骨を上顎に移植し、歯槽骨底形成術のオペと同時にサイナスリフトをしました!

 

そこで今回は、セデーション(静脈内鎮静法)についてお話ししたいと思います😊

セデーションとは静脈から薬剤を点滴することで意識を薄くできる状態のことをいいます!

 

歯科治療には今、たくさんの治療がありますがその中でも外科処置となると緊張や不安をより感じてしまう方が多いのではないかと思います。

そんな緊張や不安を最大限に軽減することができるのが特徴で、簡単に言うとウトウトうたた寝をした状態で処置を受けていただけて

目覚めた時には処置が終わっているということです!

 

もちろん全身麻酔とは異なりますので、少しお休みいただければ当日にご帰宅いただけます。

当院では様々な治療方法で患者様のストレスをできるだけ無くしながら、

お口の健康を取り戻していただくことを目指しておりますのでなにかありましたらお気軽にご相談ください!😌✨

 

新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科
『新宿オークタワー歯科クリニック』
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018

2022.08.02

嬉しい差し入れを頂きました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは^^

 

8月に入り熱中症も増えていますのでこまめに水分補給をし、体調管理にはお気をつけてください。

 

本日、患者様からとっても嬉しい差し入れを頂きました♡

素敵なお心遣いに感謝です!!

 

早速お昼休みにみんなで美味しくいただきました☆

ありがとうございます!!

 

新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科
『新宿オークタワー歯科クリニック』
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018

2022.07.25

タフトブラシでピンポイントお掃除

まだまだ暑い日が続きますが体調を崩されてないでしょうか??

今回はタフトブラシについてお話しさせてもらいます!

 

皆さんはタフトブラシをご存知ですか?
タフトブラシとは毛束が1つのヘッドの小さなブラシです。

 

歯ブラシでは届きにくい部分をピンポイントで当てて汚れを落とすことができます✨

 

例えば...
①一番奥の歯の後ろ側
②生え始めの歯、親知らず
③歯並びの悪いところ
④前歯の裏側
⑤矯正器具の周り
などがあります😁

 

普通の歯ブラシで磨いた後にタフトブラシに持ち替えて、磨きづらい部分をブラッシングすることがおすすめです!!
プラーク(細菌の塊)を取り除くことで虫歯や歯周病の予防になります。

 

ぜひ、皆様もタフトブラシを使ってみてください♪

当院でもタフトブラシを取り扱っていますので、お気軽にお声がけください。

 

西新宿駅徒歩4分・都庁駅前徒歩6分の歯医者
『新宿オークタワー歯科クリニック』
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018

2022.07.24

ご意見箱を設置しました

 

こんにちは!

暑いお日にちが続きますね。

みなさん体調などは大丈夫ですか?

熱中症やコロナウィルス増えて来たので気をつけてくださいね。

 

当院ではこの度ご意見箱を設置しました。

皆様にとってより良い医院でありつづけるために、是非皆様のお声をお聞かせください。

 

新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科
『新宿オークタワー歯科クリニック』
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018

2022.07.16

マウスピース(アライナー)の変色の原因とは?

 

新宿オークタワー歯科クリニックです。
本日は「マウスピース(アライナー)の変色の原因」についてお話しします。

 

インビザラインで使用するマウスピースの色は透明です。
装着していても目立ちにくく、歯列矯正をしていることを人に気付かれにくい治療法です。

しかし、そのマウスピースが変色して目立ってきてしまうこともあります。
変色の主な原因は、飲食物による着色とタバコのヤニです。

 

・矯正中は飲食物の着色に気をつけるべき?

お水以外の飲食物を摂る時は、原則としてマウスピースを取り外していただきます。着色の他、虫歯や歯周病の予防にも繋がります。

しかし、コーヒーや紅茶、赤ワイン、カレー等の飲食物を禁じるほどではありません。「嗜好品」として楽しむ程度であれば、問題はありません。
ただし、マウスピースを装着したまま、これらを飲食しないようにしてください。

また、これらの着色が考えられる飲食物を口にした際は、歯磨きをしてお口の中を綺麗にしてからマウスピースを装着することをおすすめします。

 

・マウスピース装着中にタバコを吸ってもいい?

「飲食」には含まれないため、マウスピース装着中にタバコを吸っても良いと思っている患者さまもいらっしゃいます。
しかし、マウスピースを着けたまま喫煙をすると、”ヤニ”がついて変色してしまうことがあります。
必ず、取り外して喫煙する習慣をつけてください。

喫煙習慣は歯茎の代謝を抑制してしまいます。代謝が落ちることで、歯の移動が遅れてしまうこともありますので、インビザライン等、歯科矯正を進める際は「禁煙すること」をおすすめします。

 

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 
新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科
『新宿オークタワー歯科クリニック』
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018

2022.07.02

マウスピース(アライナー)の正しいお手入れ方法とは?

 

新宿オークタワー歯科クリニックです。
本日はマウスピース(アライナー)のお手入れ方法についてお話しします。

 

インビザラインのマウスピースは、短期間の使用とはいえ、正しくお手入れする必要があります。お手入れしないまま使用していると、変色したり、臭いの元になります。また、細菌が繁殖して、虫歯や歯周病の原因になることもあるため、清潔に使用することをおすすめします。

今回は、インビザライン矯正に使用するマウスピースの取扱い方について詳しく解説していきます。

 

◎マウスピースは常に清潔に使用すること

インビザラインの矯正では、原則として1日20時間以上マウスピースを装着していただくことになります。徐々に歯を動かし、次のマウスピースに交換して、少しずつ歯列を治していきます。

1つのマウスピースを使用する期間は短いものの、長時間にわたって使用するものですので、なるべく綺麗に使用することをおすすめします。

 

◎マウスピースのお手入れ方法

インビザラインの矯正中は、ほとんどの時間マウスピースを装着しています。基本的に取り外すのは、食事の時と歯磨きの時だけです。

マウスピースを外した時は唾液が付着したまま保管しないようにしてください。
また、取り外しの際には以下を参考に、正しいお手入れを行ってください。

 

・取り外した時に絶対にするべきお手入れとは?

日々のお手入れとして必ず取り入れたいのは、「水洗い」です。
水洗いをしながら、清潔な手指で優しく汚れを落とすのみで大丈夫です。

ここで注意したいのは、必ず「水」を使用することです。
マウスピースの材質は熱に弱く、熱湯にさらすと変形の原因になるため、必ず水を使用するようにしてください。

 

・毎回水洗いが必要?

外出時等はすぐに洗えないこともあるかと思います。
そこまで神経質になる必要はありませんが、できる限り、水洗いすることをおすすめします。
唾液が付着したまま長く使用すると、変色や臭いの原因になることがあるためです。

 

・洗浄後はどうすれば良い?

マウスピースはほぼ装着しているので、水洗い後、すぐに装着してください。
何らかの理由によりケースに保管したい時は、完全に乾いてからしまうようにしてください。濡れたまま保管すると、細菌や雑菌が繁殖してしまうこともあります。

 

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科
『新宿オークタワー歯科クリニック』
住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203
TEL:03-6279-0018

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 22
TEL:03-6279-0018TEL:03-6279-001824時間LINE予約24時間LINE予約
一番上に戻る
小野瀬歯科医院 ドクターズファイル歯医者の選び方