ブログ

2024.12.07

ジルコニア治療のデメリットを解説!治療前に知るべき5つの注意点

ジルコニア治療のデメリットを解説!治療前に知るべき5つの注意点

目次

 

新宿オークタワー歯科クリニックです。
「ジルコニア治療を検討しているけれど、デメリットが心配…」と思う方は多いのではないでしょうか。
審美性や耐久性に優れたジルコニアですが、治療前に知っておきたい注意点もいくつかあります。
今回は、歯科治療のプロの視点から、ジルコニア治療のデメリットをわかりやすく解説します。
治療のメリットとデメリットを正しく理解することで、より納得のいく選択ができるはずです。
ぜひ最後までご覧いただき、理想の歯科治療を選ぶための参考にしてください。

 

ジルコニア治療の見た目に関する注意点

ジルコニアは非常に硬い素材で、耐久性が高いことが特徴です。
しかし、審美性では他の素材と比べて劣る場合があります。
特に、フルジルコニアクラウンは透明感が少なく、前歯に使用すると不自然に見える可能性があります。
透明感を重視する場合は、ジルコニアの表面にセラミックを加工した「ジルコニアセラミック」がおすすめです。
ただし、ジルコニアセラミックはフルジルコニアよりも費用が高くなるため、治療のコストが上がる点に注意が必要です。
治療前には仕上がりのイメージを歯科医師としっかり話し合い、自分の希望に合った選択をしましょう。

 

ジルコニア治療の費用が高額な理由

ジルコニア治療は保険が適用されない自由診療のため、費用が高くなる傾向があります。
治療費用の目安は、ジルコニアクラウン1本あたり10万円から20万円程度で、歯科医院によっても差があります。
さらに、審美性を重視したジルコニアセラミックを選ぶ場合、追加費用が発生することが一般的です。
複数の歯を治療する場合、総額が数十万円から百万円以上になるケースも珍しくありません。

費用を抑えるためのポイントとして以下が挙げられます。

  • ・複数の歯科医院で見積もりを取る
  • ・使用するジルコニアの種類や治療計画を事前に確認する
  • ・デンタルローンや分割払いを検討する

これらの方法を活用することで、無理なく治療を進めることができます。

 

ジルコニア治療に伴う歯の削る量

ジルコニア治療では、クラウンを装着するために歯を削る必要があります。
特にジルコニアは硬度が高いため、素材の厚みを確保するために健康な歯を多く削ることがある点がデメリットです。
削りすぎると歯の神経が露出し、知覚過敏や痛みのリスクが高まる場合があります。
また、一度削った歯は元に戻すことができないため、将来的な治療選択肢が限られることにも注意が必要です。
歯をできるだけ削らずに治療を行うためには、経験豊富な歯科医師の技術が求められます。
治療前に削る量や方法について詳しく説明を受けるようにしましょう。

 

ジルコニア治療後の調整や修復が難しい

ジルコニアは非常に硬い素材であるため、治療後の調整や修復が難しいというデメリットもあります。
噛み合わせの違和感が生じた場合、通常のドリルでは削ることができず、特殊な機器が必要です。
また、ジルコニアクラウンが欠けたり割れたりした場合には、修理が難しく、作り直しが必要になるケースがほとんどです。
作り直しには再び高額な費用がかかるため、治療前の段階でしっかりと噛み合わせを調整してもらうことが重要です。
定期的なメンテナンスを受けることで、ジルコニアの状態を保ち、トラブルを未然に防ぐことが可能です。

 

ジルコニア治療後のセルフケアの重要性

ジルコニア自体は虫歯になりませんが、クラウンと歯の接着部分に汚れがたまると二次虫歯のリスクがあります。
そのため、日々のセルフケアがジルコニア治療後のトラブルを防ぐ鍵となります。
デンタルフロスや歯間ブラシを使用し、接着部分の清掃を徹底しましょう。
また、フッ素配合の歯磨き粉を使用することで、歯の強化と虫歯予防が期待できます。
定期検診では、クラウンの状態や接着部分をチェックしてもらい、必要に応じてメンテナンスを受けましょう。

 

まとめ

ジルコニア治療には多くのメリットがある一方で、審美性や費用、治療後のメンテナンスに関する注意点も多い治療法です。
以下のポイントを踏まえて、自分に合った治療法を選びましょう。

  • ・仕上がりの審美性を重視する場合はジルコニアセラミックを検討
  • ・費用対効果を考慮し、複数の歯科医院で比較
  • ・削る量や治療後のリスクについて事前に確認
  • ・日々のセルフケアと定期メンテナンスを欠かさない

これらのポイントを押さえ、納得のいく治療選択をすることで、長期間快適で美しい口元を維持することができます。

 

少しでも参考になれば幸いです。
自身の歯についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

監修者

小野瀬 弘記 | Onose Hiroki

東京歯科大学卒業後、千代田区の帝国ホテルインペリアルタワー内名執歯科・新有楽町ビル歯科に入職。
その後、小野瀬歯科医院を引き継ぎ、新宿オークタワー歯科クリニック開院し現在に至ります。
また、毎月医療情報を提供する歯科新聞を発行しています。

【所属】
日本放射線学会 歯科エックス線優良医
JAID 常務理事
P.G.Iクラブ会員
日本歯科放射線学会 歯科エックス線優良医
日本口腔インプラント学会 会員
日本歯周病学会 会員
ICOI(国際インプラント学会)アジアエリア役員 認定医、指導医(ディプロマ)
インディアナ大学 客員教授
IMS社VividWhiteホワイトニング 認定医
日本大学大学院歯学研究科口腔生理学 在籍

【略歴】
東京歯科大学 卒業
・帝国ホテルインペリアルタワー内名執歯科
・新有楽町ビル歯科
小野瀬歯科医院 継承
新宿オークタワー歯科クリニック 開院

 

新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科

新宿オークタワー歯科クリニック

住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203

TEL:03-6279-0018

TEL:03-6279-0018TEL:03-6279-001824時間LINE予約24時間LINE予約
一番上に戻る
小野瀬歯科医院 ドクターズファイル歯医者の選び方

レバウェルで求人情報を見る