ブログ

2024.10.16

歯が抜けたまま放置するとどうなる?リスクと治療法を徹底解説

新宿オークタワー歯科クリニックです。
歯が抜けたままの状態をそのままにしていませんか?
「まだ1本ぐらい大丈夫」と思っていても、放置すると噛み合わせが悪くなり、見た目の変化や健康リスクが高まります。
歯科医療の専門的な知識を持つ私たちが、歯を失ったままにしておくことのリスクとその解決策を詳しくお伝えします。
この情報を参考にすることで、早期に治療するメリットや、放置することによるデメリットがよくわかります。
歯を健康に保ち、日常生活の質を向上させる方法が見つかるはずです。

 

歯が抜けたまま放置するとどうなる?

歯が抜けたままにしておくと、まず噛み合わせが崩れます。
歯は全てが連携して機能しているため、1本でも欠けると周囲の歯が傾いたり、噛み合っていた歯が伸びたりします。
この変化は、正しい噛み合わせを失わせ、残っている歯に過度な負担を与える原因となります。

歯が抜けたまま放置することで起こる主な問題

  • ・噛み合わせが崩れて、他の歯に負担がかかる
  • ・隣接する歯が傾いて歯並びが悪化する
  • ・顎関節に負担がかかり、顎関節症のリスクが高まる
  • ・歯槽骨が徐々に痩せ、インプラント治療が困難になる

このような影響は、噛み合わせの悪化だけでなく、将来にわたる治療の複雑化にもつながります。
特に、歯槽骨が痩せるとインプラントなどの治療法が選択できなくなることがあります。

 

見た目の変化と心理的な影響

歯を失うと、まず見た目に影響が現れます。
前歯を失った場合、笑顔や会話に自信を失うことが多く、日常的なコミュニケーションが不安になってしまうこともあります。
たとえ奥歯であっても、顔の輪郭が変わったり、頬がこけて見えることで、外見全体に老けた印象を与えることがあります。

さらに、歯茎の骨が痩せることで顎のラインが変化し、顔の形が崩れることがあります。
これによって見た目に対する自己評価が下がり、日常生活においても心理的な影響が強まることがあります。

心理面では、歯を失ったまま放置すると笑顔や話し方がぎこちなくなり、他人との会話がしにくくなることがあります。
特に発音に影響が出ると、言葉が不明瞭になり、コミュニケーションに支障をきたすことがあります。

 

日常生活への影響

歯が抜けたままだと、日常生活にもさまざまな影響が現れます。
まず、食べ物をしっかり噛むことが難しくなり、胃腸への負担が増します。
消化不良や胃もたれが起こりやすくなり、結果として栄養の吸収が悪くなり、全身の健康にも悪影響を与えることが知られています。

また、歯がない部分から息が漏れることで、特に「サ行」「ラ行」などの発音がしづらくなることがあります。
このため、スムーズに会話ができず、ストレスを感じることが増えるでしょう。
さらに、噛む回数が減少することで、脳への刺激が少なくなり、認知機能が低下するリスクも高まります。

しっかりと噛むことは、脳に刺激を与え、脳の機能を活性化させる重要な役割を果たしています。
噛むことで得られる刺激が少なくなると、集中力や記憶力が低下することが考えられます。

 

歯を失った際の治療法

歯が抜けた場合、早めに適切な治療を行うことが非常に重要です。
治療法としては、「インプラント」「ブリッジ」「入れ歯」の3つがあります。
それぞれの治療法には、異なるメリットとデメリットがあるため、自分に最適な治療法を選ぶことが大切です。

インプラントは、抜けた歯の代わりに人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を固定する方法です。
見た目が自然で、自分の歯のような感覚で使用できるため、非常に人気があります。
しかし、手術が必要なため、治療期間が長く、費用も高額になる傾向があります。

ブリッジは、隣の健康な歯を削って支えにし、失われた歯を補う方法です。
治療期間が短く、費用もインプラントより安いですが、健康な歯に負担がかかることがデメリットです。

入れ歯は、取り外しができる義歯で、部分入れ歯と総入れ歯の2つに分かれます。
費用が最も安く、治療期間も短いのが利点ですが、噛み心地や見た目においてインプラントやブリッジと比べて劣ります。

 

歯を放置せず早めに治療を

歯が抜けたまま放置しておくと、時間が経つほど問題は悪化します。
噛み合わせが乱れ、顎の骨が吸収されることで、後々の治療が難しくなる可能性が高まります。
また、残っている歯に過度な負担がかかるため、最終的には他の歯まで失うリスクが高くなります。

早めに治療を行うことで、歯並びや噛み合わせを守り、健康な口腔環境を維持できます。
放置せずに適切な治療を受ければ、治療期間も短く、費用も抑えることができます。
自分の歯を長く健康に保つためにも、歯が抜けたらすぐに歯科医院に相談しましょう。

口腔の健康は、全身の健康に大きな影響を与えます。
歯が抜けたままの状態を放置せず、早めに治療を受けることで、長期的な健康を守りましょう。

 

少しでも参考になれば幸いです。
自身の歯についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

監修者

小野瀬 弘記 | Onose Hiroki

東京歯科大学卒業後、千代田区の帝国ホテルインペリアルタワー内名執歯科・新有楽町ビル歯科に入職。
その後、小野瀬歯科医院を引き継ぎ、新宿オークタワー歯科クリニック開院し現在に至ります。
また、毎月医療情報を提供する歯科新聞を発行しています。

【所属】
日本放射線学会 歯科エックス線優良医
JAID 常務理事
P.G.Iクラブ会員
日本歯科放射線学会 歯科エックス線優良医
日本口腔インプラント学会 会員
日本歯周病学会 会員
ICOI(国際インプラント学会)アジアエリア役員 認定医、指導医(ディプロマ)
インディアナ大学 客員教授
IMS社VividWhiteホワイトニング 認定医
日本大学大学院歯学研究科口腔生理学 在籍

【略歴】
東京歯科大学 卒業
・帝国ホテルインペリアルタワー内名執歯科
・新有楽町ビル歯科
小野瀬歯科医院 継承
新宿オークタワー歯科クリニック 開院

 

新宿区西新宿駅徒歩4分の歯医者・歯科

新宿オークタワー歯科クリニック

住所:東京都新宿区西新宿6丁目8−1 新宿オークタワーA 203

TEL:03-6279-0018

TEL:03-6279-0018TEL:03-6279-001824時間LINE予約24時間LINE予約
一番上に戻る
小野瀬歯科医院 ドクターズファイル